音響芸術科blog
2024年11月07日 【八王子キャンパス】そろそろReal Dreams
日本工学院ミュージックカレッジ最大のLIVEイベント
「Real Dreams2024」12月13日開催!
場所は蒲田校で行いますが、八王子校の学生も参加するイベントになっています。
音響芸術科では後日配信予定の出演者の作品のレコーディングとミックスを行っています。
アーティストの作品とパフォーマンスをしっかりと表現出来る録音とミックスを心がけて実習しています。
当日は是非会場にお越し頂き、後日の音源と聞き比べて見て下さい。
n-56789369 at 10:29 | この記事のURL | |
2024年11月03日 【蒲田校】かまた祭!!
本日から!!!
かまた祭2024
11/3(日・祝)11:00〜17:00
11/4(月・休)10:00〜16:00
の2日間で開催されます

昨日の準備は大雨で大変でしたが

今日はとっても良い天気ですね!!!
さて、かまた祭での
音響芸術科のイベントは…
3号館エントランスにて
2年生ラジオスタッフ専攻presents
公開ラジオ生放送「かまラジ」
そして、どなたでもご体験いただける
レコーディングエンジニア専攻の
ファーストテイク
&
MAエンジニア専攻の
アフレコ体験


6号館5階スタジオでお待ちしております

また、音響芸術科の1年生が
2店舗
揚げたてコロッケ・メンチと

そのほかにも
楽しいイベントが盛りだくさん!!
ぜひ遊びに来てください

n-56789369 at 10:0 | この記事のURL | |
2024年11月02日 【蒲田校&八王子校】音楽業界セミナー
先日、蒲田校と八王子校
ミュージックカレッジ合同で
音楽系業界セミナーが開催されました!
音響芸術科に関連するところでは
レコーディング:音響ハウス様
MA:IMAGICA GROUP様
ラジオ:文化放送様
など
計21の企業様にお越しいただき、
学生はそのうち4社を各自で選択・参加しました。
会社概要や業務内容・求める人材についてなど、
音楽業界の第一線で活躍している企業様から貴重なお話を聞ける
大変有意義な時間となりました

就職活動に向けていきなり自分で動くのは
なかなか難しいことですが、
これをきっかけに企業研究など、
まずは『知る』ことから始めていってほしいと思います

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:
今月の体験入学は
蒲田校・八王子校ともに
11月10日(日)です!!
詳しくはHPをご覧ください

n-56789369 at 14:30 | この記事のURL | |
2024年10月31日 【蒲田校】Fm yokohama Startline(ゲスト:鈴木沙織さん)



今回のブログ担当はDREAM
MEMBER しおです!
今回は元フリースタイルスキー ハーフパイプオリンピック選手であり、
現在は城北信用金庫所属でアスリートマネージャーとして活躍されている
鈴木沙織さんをお迎えしました!
雪国の山形県出身ということもあって、
鈴木さんのスキーのスタートラインはなんと3歳!😳
私はソリ遊びすらしていないですよ!きっと…(笑)
そして小学校5年生の頃からアルペン選手として競技スキーをスタートした鈴木さんは、
高校生のインターハイ予選の二本目で転倒。途中棄権を経験し、一度引退を決意します。
そこからもう一つの夢である美容師になるべく、
一度スキー競技の世界を離れ、美容専門学校で2年学び、美容師免許を取得。
東京の美容室に就職しますが、スキーへの思いを断ち切れず、
美容師として半年勤務を経て、フリースタイルで再び競技の世界に戻ることとなります。
冬になると雪山が恋しくて夜泣きするという仰天エピソードまでお話しくださいました!😂
2012年からハーフパイプで国際大会に本格参戦し、
18年平昌五輪は14位。W杯では4位2度などトップ10が11度。
21年には世界選手権8位、全日本選手権優勝。
華々しい功績をそこから残すこととなる鈴木さん。⛷️
競技スキーへのスタートラインと、美容師になることを決意したスタートライン、
そして再び競技スキーの世界に戻ることを決意したスタートライン。
決意し踏み出すことを恐れず実行して夢を叶える鈴木さん。
引退された現在も、アスリートマネージャーとしてまた別の道で活躍なさっています。
本当にかっこいいですよね。✨
最後に、夢のスタートラインに立つ皆さんにアドバイスをいただきました。
鈴木沙織
「目の前のことを一生懸命やっていくことが大切」
「とにかくいま目の前のことをやったら、
何かしら結果がついてくるよ。」
来週もお楽しみに!
{DREAM MEMBER(ドリメン)の今回の一コマ📸}
かわいいかわいい1年生が3人も見学に来てくれました!
来年度のドリメンになってくれるかな
n-56789369 at 19:22 | この記事のURL | |
2024年10月22日 【蒲田校】Fm yokohama Startline(ゲスト:小山順一郎さん)



小山順一郎さんをゲストにお迎えしました!
有名ゲームを世に送り出し、かつその数が少なくないので
成功体験ばかりなんだろうなと思ってしまいますが…
トライアンドエラーを繰り返すことによって
ヒット作を生み出す土台を作られていたこと、
成功の前には様々な困難・失敗があり、
その蓄積があるからいい方向に持っていけるんだなと感じました。
失敗が必ずしもいいわけではないと思いますが、
恐れて踏みとどまるのは失敗よりも得るものが少ないのかも…?
また、
「 様々なヒット作品を生み出されてますが、これは一番のひらめきだった!という作品はどれ? 」
とのドリメンからの質問にもお答えいただきました!🙏
A.『機動戦士ガンダム戦場の絆』
様々なアイデアが作品を生み出した小山さんですが、
ネットワーク通信対戦をリアルタイムで行うゲームの先駆けとして、
このゲームを作れたことは小山さん的1番のひらめきだったとのこと!
小山さんは日本工学院専門学校八王子校で、
在校生しか体験できないゼミ「Vision Craft」を開設・運営されています。
「Vison Craft」はヒット作品を生み出すプロセスを
実践的に体得できるゼミとのことですが、
中村さんが何度チャレンジしてもそのプロセスを
教えていただくことはできませんでした 笑
最後に夢のスタートラインに立つ人に向けてアドバイスをいただきました!
小山順一郎
好きなことを、好きな人と、好きなようにやる!
来週もお楽しみに!
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚
『Vision Craft』について詳しくは こちら
゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*.。.*.。.*゚
✄------------------------------------------- キ リ ト リ -------------------------------------------✄
ドリメンによる今日の一コマ…?
小山さんのお話に集中しすぎて写真を撮るのを忘れていました!
すみません!😞
綺麗な夕日のオレンジ色がスタジオから見えるのですが、
(写真載せたかったです)
その時間が早まってきているのを日に日に感じます。
n-56789369 at 18:44 | この記事のURL | |