サラウンドミキシング in 八王子校
2010年10月28日 サラウンドミキシング in 八王子校
こんばんは(*・ω・)ノ
レコーディングクリエイター科、アシスタントのアナンです(´∀`)
本日は、二年生でサラウンドミキシングの講義がありました♪
サラウンドとは、5.1ch、7.1chと呼ばれ、
簡単に言うと映画館などで使われている音響システムで、
5〜7個のスピーカーとサブウーハーと呼ばれる低音のみを
担当するスピーカーの6個〜8個のスピーカーからなる
システムの事です。
それぞれのスピーカーから違う楽器の音やセリフが聞こえるので
音がより立体的に聞こえ、迫力ある音を再現する事ができます。
DVDの音声メニューにも「5.1chサラウンド」という選択肢がありますが
ご存知でしょうか?
自宅に5.1chサラウンドシステムがあれば自宅でも映画館の臨場感を
DVDで楽しむ事ができます!
映画のセリフや効果音の配置、最近ではプロモーションビデオやライブDVDなど音楽にもサラウンドの技術が使われています。
一つの作品を作る際に、聞きやすくするために音の配置や音量の調整を
行う事をミキシングと言いますが、サラウンドにもこのミキシングという作業工程があります。
今日の講義ではサラウンドシステムがある教室で
サラウンドの歴史について勉強したり、
実際に作品を見たり音を聞いたりしました。


明日の講義では、実際に5.1chのサラウンドミキシングを
学生がやるとの事!
明日の講義も楽しみです♪♪♪
レコーディングクリエイター科、アシスタントのアナンです(´∀`)
本日は、二年生でサラウンドミキシングの講義がありました♪
サラウンドとは、5.1ch、7.1chと呼ばれ、
簡単に言うと映画館などで使われている音響システムで、
5〜7個のスピーカーとサブウーハーと呼ばれる低音のみを
担当するスピーカーの6個〜8個のスピーカーからなる
システムの事です。
それぞれのスピーカーから違う楽器の音やセリフが聞こえるので
音がより立体的に聞こえ、迫力ある音を再現する事ができます。
DVDの音声メニューにも「5.1chサラウンド」という選択肢がありますが
ご存知でしょうか?
自宅に5.1chサラウンドシステムがあれば自宅でも映画館の臨場感を
DVDで楽しむ事ができます!
映画のセリフや効果音の配置、最近ではプロモーションビデオやライブDVDなど音楽にもサラウンドの技術が使われています。
一つの作品を作る際に、聞きやすくするために音の配置や音量の調整を
行う事をミキシングと言いますが、サラウンドにもこのミキシングという作業工程があります。
今日の講義ではサラウンドシステムがある教室で
サラウンドの歴史について勉強したり、
実際に作品を見たり音を聞いたりしました。


明日の講義では、実際に5.1chのサラウンドミキシングを
学生がやるとの事!
明日の講義も楽しみです♪♪♪
n-56789369 at 17:37 | この記事のURL | |