☆サウンドレコーディング技術認定試験@蒲田校☆
2012年07月20日 ☆サウンドレコーディング技術認定試験@蒲田校☆
こんにちは!
お久しぶりのMD科補助員小倉です(・◇・)ゞ
暑い日が続いた中での冷え切った1日。。。
みなさん体調には十分気をつけてくださいね(ノд・。)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さて!今回は少し資格についてお話しようかと思います。
我がレコーディングクリエイター科で取得を目指す資格の中に、
「サウンドレコーディング技術認定試験」というものがあります。
レコーディングエンジニアとして必要な知識が詰まった試験であり、
エンジニアとして仕事をする際に、とても役に立つ資格なのです.。゚+.(・∀・)゚+.゚
この試験は合否ではなく、A〜Eでランク付けするものであり、
自分がどのレベルにいるのかが目に見えるため、
とてもやりがいのある試験となっています。
詳しくは日本工学院HPに、資格について書かれているページにありますので、
http://www.neec.ac.jp/qualification/mus/sound.html
↑こちらもご覧になってください(´▽`)
この試験は7月上旬に行われるため、
基本的には知識を蓄えた2年生が取得を目指すのですが、
今回は数名の1年生も挑戦しました!
そして・・・
なんと・・・・・!
1年生で満点(1000点)を取る学生が!w(*゚o゚*)wオオオー!!!
と、いうことは・・・
必然的に全国1位という結果に!Σ(=゚ω゚=*)
彼は人一倍モチベーションが高く、今回の試験に向けて相当勉強していたそうです。
しかしながら、1年生と2年生の”1年間”という差は、
入学して数ヶ月の知識で、普通は埋まるものではありません。
ですが!その差をも埋め尽くす努力によって、
2年生に追い付く、いえ、追い抜く結果を残してくれました!
MD科一同、彼に賞賛を送りたいと思います!ヾ(=^▽^=)ノ
いつもより凛々しく見えるのは、気のせいではありません。
こういった資格は、自分の自信にもつながります。
自信がつき、モチベーションがあがり、更に努力をする。
まさに正の連鎖ですね(`・ω・´)
今後も彼の活躍に期待しつつ、
刺激された学生たちが出てくるのを楽しみにしています!
n-56789369 at 14:49 | この記事のURL | |