いい音爆音アワー@蒲田校
2014年09月21日 いい音爆音アワー@蒲田校
こんにちは
蒲田校補助員です。
9月19日(金)に株式会社スペースシャワーネットワークの福岡智彦さまをお招きし
『いい音爆音アワー for 日本工学院専門学校蒲田キャンパス』
と題して特別講義を行いました。
と題して特別講義を行いました。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
『いい音爆音アワー』とは?
古今東西の名曲、名音源をいい音質&爆音で聴きましょう!というシンプルなイベントです。
ヘッドフォンでは身体で感じる音圧は味わえません。
いい音楽は、いい音質&爆音で聴いてこそ、その本当の姿を見せてくれます。
音楽のおもしろさを知り、音楽がもっともっと好きになってほしいという願いから2010年12月より月に一度毎回何らかのテーマのもとに選曲し
それぞれの曲にまつわるエピソードを紹介しながらイベントを続けています。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今回のテーマは
【楽器の発明が音楽を変える 〜いい音&爆音で聴くポップス講座〜】
【楽器の発明が音楽を変える 〜いい音&爆音で聴くポップス講座〜】

きゃりーぱみゅぱみゅの『インベーダーインベーダー』やParfumeの『ポリリズム』
Les Paulの『The World Is Waiting For the Sunrise』などなど・・・
デジタルサウンドとアナログサウンドについて、比較をしながら紹介していただきました。

スタジオの良い音響環境の中で、ひたすら音楽を爆音で聴くことで
耳だけではなく、身体で音楽を感じることのできる素晴らしい体験となりました。
普段は好きな音楽しか聴かないという学生も多かったので今回の『いい音爆音アワー』は
自分の音楽の幅を広げる良い機会になったのでないでしょうか?
福岡智彦さま、素晴らしい講義をありがとうございました。
n-56789369 at 14:19 | この記事のURL | |