【八王子】スタジオリニューアル!(連載2)撤去工事
2015年04月28日 【八王子】スタジオリニューアル!(連載2)撤去工事
みなさん○○は!
八王子キャンパス 藤です。
先日のスタジオ工事の続編です。
といっても、内容としては同じ日なのですが……工事の内容を『定点カメラ』で撮影した動画を準備しましたので、ぜひご覧ください。
作業自体は8時間ほどでしたが、それを8分ほどに早回ししています。
ミキシングコンソールの解体作業って、なかなか目にすることができないと思います!(途中、学生も興味津々で覗きにきてました)
また、普段は隠れていますが、スタジオには多くのケーブルが使用されているというのも、映像からわかるのではないでしょうか?
【映像にある作業の流れ】
・はじめに『I/Oモジュール』と呼ばれる、音量や音質を調整する部品を取り出しています(今回のコンソールは36ch仕様ですので、同じものが36個並んでました)。通常のメンテナンスの際もよく取り外す部分です。
・次に、モジュールが収容されていた『フレーム』と呼ばれる部分を分解しています。この部分は配線などが入り組んでいるので、けっこう大変です。
・最後に、『ピット』と呼ばれる床下にケーブルを収納してある部分より、不要となるケーブルを撤去。もちろん、必要となるケーブルもありますので、仕分けは慎重にです(時々、動きが止まっているように見えるときは、だいたい考え込んでいるときです(笑))。
・最後に、掃除をしてオシマイです!
八王子キャンパス 藤です。
先日のスタジオ工事の続編です。
といっても、内容としては同じ日なのですが……工事の内容を『定点カメラ』で撮影した動画を準備しましたので、ぜひご覧ください。
作業自体は8時間ほどでしたが、それを8分ほどに早回ししています。
ミキシングコンソールの解体作業って、なかなか目にすることができないと思います!(途中、学生も興味津々で覗きにきてました)
また、普段は隠れていますが、スタジオには多くのケーブルが使用されているというのも、映像からわかるのではないでしょうか?
【映像にある作業の流れ】
・はじめに『I/Oモジュール』と呼ばれる、音量や音質を調整する部品を取り出しています(今回のコンソールは36ch仕様ですので、同じものが36個並んでました)。通常のメンテナンスの際もよく取り外す部分です。
・次に、モジュールが収容されていた『フレーム』と呼ばれる部分を分解しています。この部分は配線などが入り組んでいるので、けっこう大変です。
・最後に、『ピット』と呼ばれる床下にケーブルを収納してある部分より、不要となるケーブルを撤去。もちろん、必要となるケーブルもありますので、仕分けは慎重にです(時々、動きが止まっているように見えるときは、だいたい考え込んでいるときです(笑))。
・最後に、掃除をしてオシマイです!
n-56789369 at 0:8 | この記事のURL | |