音響芸術科(音響・レコーディング 専門学校)

音楽で人を幸せにする。



蒲田 八王子 2年制 音響・レコーディング業界のプロをめざす人の情報ブログ 音響芸術科ブログ

弦の発音@蒲田校

2016年06月17日 弦の発音@蒲田校

弦の発音@蒲田校


皆さん、こんにちは〜
本日は先日1年生の演習で行った弦の発音の授業について書いていきます


音には3つの要素があります。
音量(大きさ)・音程(高さ、ピッチ)・音色(トーン)です。
これを弦を使って体感する授業でした。

始めに学生に配布されたのは、
横田先生お手製の弦楽器

IMG_1878


これを38台も作って下さりました
横田先生、ありがとうございました

IMG_6100


楽器を手にした学生は、この通りの喜びようでした


まずは、大きさを体感
皆さんもご存じかと思いますが、
音の大きさは弦を弾く強さによって変わります。

IMG_6110


実際に弾いて確認します。


次に、音程を体感

IMG_6108


弦の長さの半分の部分を押さえて弾くと
何も触れずに弦を弾いたオクターブ上の音になります。
なので、弦の全長をメジャーで測り半分の長さに印を付けます。

それ以外の音も....

音程IMG_6118


黒板の通りメジャーで測って印を付けていくと
音階が出来上がります。


中には...

IMG_6109


携帯のアプリを使って音階を作っている学生もいました(笑)

音階が出来たら知っている曲、演奏タイム
私に残酷な天使のテーゼを披露してくれた学生がいました

それぞれ思い思いに楽しみながら弦を弾いていました

IMG_6111


この学生は真剣ですね


最後に音色を体感

置く場所を変えて弾いた時の響きの違いを聴き比べました

IMG_6122


黒板だったり

IMG_6123


ガラスだったり、ドアだったり

IMG_6126


廊下のガラスだったり、柱だったり

楽しみながらも真剣に、
微妙な音の違いに耳を傾けていました

音の3原則を楽しく体感出来た授業でした

次回は先日行った羽田空港でのイベントについて
書いていきたいと思います

では〜


n-56789369 at 12:29 | この記事のURL | |