音響芸術科(音響・レコーディング 専門学校)

音楽で人を幸せにする。



蒲田 八王子 2年制 音響・レコーディング業界のプロをめざす人の情報ブログ 音響芸術科ブログ

レコーディングからカッティングまで@蒲田校

2016年09月23日 レコーディングからカッティングまで@蒲田校

レコーディングからカッティングまで@蒲田校


皆さん、こんにちは〜
教員の蓑輪です

先日行った特別講義について書いていきま〜す

この特別講義にはCoppeさん率いる
バンドの皆さんにご協力頂きました
Coppeさんは蒲田在住のアーティストの方で
音響芸術科のイベントには何度かご協力下さっている方です

IMG_1059

今回レコーディングした曲名は「Bei Mir Bist du schou」で
Coppeさんは本校の校長とのお話に出てきた
「守破離(シュハリ)」という言葉を
歌詞に入れて歌って下さりました
「守破離」とは
日本での茶道・武道・芸術などに於ける師弟関係のあり方の一つ。
守:支援のもとに作業を遂行できる(半人前)〜
自律的に作業を遂行できる(1人前)   
破:作業を分析し改善・改良できる(1.5人前)
離:新たな知識(技術)を開発できる(創造者)by wikipedia
というたった3文字の中に深い意味のある言葉でした。

IMG_0970

今回はこの↑テープレコーダーに2チャンで録音しました
何度か録り直して、最終的に皆んなで視聴

IMG_1056

聴き終わった後は皆んなから自然と拍手が沸き起こりました
何だか、感動
そして、この日は終了しました。

翌日、日本コロムビアのマスタリングスタジオにて

IMG_2415

レコードのカッティングを行いました
Coppeさんも参加して下さいました

IMG_1089

今回カッティングを行って下さったのは、
日本コロムビアのチーフエンジニアであり
カッティングの名匠と言われる
武沢 茂さん(上写真右)

IMG_1074

まっさらのレコード盤も見せて下さいました
このまっさらのレコード盤に音源を刻んで行きます

IMG_1092

皆んな、興味深々
私もレコードのカッティングを見るのは初めての体験で
学生と共に目を輝かせてしまいました

IMG_1103

この様に溝を刻んでいくんです
スピーカーの音を切ると刻んでいるレコードからほのかに
音源が聞こえてきて、また感動

IMG_2411

撮影が難しかったので、あまりいい写真ではありませんが、
顕微鏡で見た今回カッティングしたレコードの溝です。
(オレンジのラインが溝です)

最後に皆んなでカッティングしたレコードを視聴しました

IMG_1104

視聴後はレコーディングの時の様に
皆んなから自然と拍手が沸き起こりました

今回、コロムビアさんでは、蓄音機の視聴や、
マスタリングスタジオの見学、
エンジニアの方のお話を聞かせて頂くなど、
盛り沢山な内容の特別講義&校外実習になりました

写真でご紹介

IMG_1064 IMG_2425

IMG_1069

日本コロムビアの皆様、お世話になりました

最後に皆んなで記念写真をパシャリ

IMG_2440

Coppeさんを始め、バンドメンバーの方々、
日本コロムビアの皆様、
ありがとうございました




音響芸術科では来週10/2(日)に
オープンキャンパスを行っています

ぜひ、体験しに来て下さい
日本工学院音響芸術科体験入学 


それでは、また〜




n-56789369 at 18:18 | この記事のURL | |